こんにちわ!TRAINEES浜町店です!!
トレーニングにおいてフォームなどは非常に重要視されると思います。筋トレに限らずピラティスやヨガのポーズなどでもその形というのは重要視される傾向にありますよね。
しかしエクササイズというのうは必ずしも完璧なフォームを取れる必要はないと考えています。
これは何を目的にそのエクササイズをしているのか?という所で結局は変わってきますが、多くの人がピラティスやヨガでもそのポーズを綺麗に取ることを目的に習っているわけではないと思います。姿勢改善が目的だったり、不調改善が目的だったりの方がほとんどです。
その場合ヨガの特定のポーズを先生のように取れるようになることは全く本質とは言えないと思います。
これもたまに言われることですが、「そのエクササイズを6割できるようになればそのエクササイズのうまみはほぼない」と言われたりします。
用はそのエクササイズを大きな代償動作なくある程度綺麗に実施できるようになっている体の機能が獲得できていればそのエクササイズで得られる効果はもうほぼ満たされている。という意味です。
美的観点から先生のようなポーズをとりたい!とれるようになりたい!というのも一つのモチベーション、目的にはなると思いますので良いことではありますが、姿勢改善や、不調改善を目的とした時にそこまで完璧にできる必要はないということです。
逆にそのエクササイズのフォームに固執してしまい、なかなか他の動きを行っていない場合姿勢改善、不調改善においてはむしろマイナスに働く可能性の方が高いです。動きの多様性を持っているということが非常に大切ですのでそのエクササイズをただうまくなるだけでは日常動作や他の動きにも生きてこないからです。
ですのでご自身の目的や目標に合わせてトレーニングの選択なども行っていくと良いかと思います!
今回は以上です!!